子供と大人の虫歯の違い

これまでのコラムで虫歯についてご紹介してきましたが、「虫歯」とひとくくりに言っても、大人と子供では虫歯ができやすい場所や特徴に違いがあるのをご存知ですか?

今回は子供と大人それぞれの虫歯の違いをご紹介いたします。

 

子供の虫歯

乳歯は永久歯に比べて歯が柔らかいため、虫歯になりやすく、進行速度が早い特徴があります。

乳歯の頃から歯医者に通う習慣をつけ、お子様の将来の健康なお口を守ってあげましょう。

そのために下記の3点に気をつけましょう。

 

①大人との食器の共有やスキンシップに注意

赤ちゃんのお口の中には虫歯の原因菌であるミュータンス菌がいません。赤ちゃんと接している家族など周りの大人との食器共有やスキンシップなどから虫歯菌がうつるといわれています。

大人との食器の共有やスキンシップ

 

②仕上げ磨きで磨き残しを減らす

歯ブラシが届きにくい個所(特に歯と歯の間・奥歯のかみ合わせ・歯の溝)は虫歯が発生しやすい場所ですので、大人が仕上げ磨きをしてあげましょう。大人が持ちやすい仕上げ磨き用の歯ブラシもありますので、活用してみましょう。

一人で磨ける年齢になっても、可能な限り大人の方が歯磨きチェックをしてあげると良いでしょう。

仕上げ磨き

 

③時間を決めて食べる

食事やおやつは時間や量決めて、だらだら食べをしないようにしましょう。いつまでも食べていると、歯を修復する機能が働かず、虫歯になりやすくなります。

 

大人の虫歯

永久歯の虫歯も歯の磨き残しやだらだら食べ等、基本的なことは同じですが、大きく違うのは「歯の根元」や「一度虫歯になって治療した歯」に虫歯ができやすい特徴があります。

 

歯の根元が露出することによる虫歯

歯の根元が露出することによる虫歯

加齢や歯周病によって歯茎が下がり、歯茎で隠れていた歯の根が露出し、虫歯のリスクが上がってしまいます。

 

虫歯の再発(二次カリエス)

虫歯の再発(二次カリエス)

 

虫歯を治療した部分は、歯と詰め物・被せ物の経年劣化等何らかの理由により隙間ができ、そこから虫歯の原因菌が入り込み、虫歯が再発することがあります。表面から見えにくく、神経の処置をしている場合は痛みを感じないこともあるため、定期健診でのチェックや日頃のケアが大切です。

 

子供も大人も虫歯にそれぞれ特徴がありますが、基本のケアは同じです。

当クリニックではお子様にも楽しく通ってもらえるように、キッズスペースを設置したり、いきなり治療するのではなく、段階を踏みながら歯医者さんに慣れてもらえるように様々な取り組みを行っています。大人の方も可能な限り歯を削らない治療、痛みに配慮した治療を心がけておりますので、ご安心ください。

歯科定期健診やメンテナンス、ご自身でのセルフケアで、一緒にお口の健康を守っていきましょう。

Leave a Comment

CAPTCHA