知覚過敏の原因と対策

知覚過敏は何が原因で起こるかご存知ですか?知覚過敏かも、と思ったときはどんな対策をしていますか?

今回は意外と知らない知覚過敏の原因や対策についてご紹介します。

 

知覚過敏とは?

歯の痛み

虫歯でもないのに、冷たいものや甘いもの、歯ブラシなどが触れたときに感じる一時的な痛みです。歯の象牙質が露出することで引き起こされます。

 

知覚過敏の原因

力強いブラッシング、加齢、歯ぎしりやくいしばりなどが原因で、歯茎が下がったり、歯が磨り減ることによって、歯に刺激が伝わりやすくなります。

軽度の場合は様子を見ることもありますが、知覚過敏を放置して悪化すると、しみる部分の歯磨きが不十分になり、虫歯や歯周病につながることもあります。

 

知覚過敏の治療について

軽度な場合は、しみ止めの塗布やコーティング、知覚過敏用の歯磨き粉を使用するなどで様子を見ます。

歯ぎしりや食いしばりが原因の場合はマウスピースによる治療、力強いブラッシングが原因の場合はブラッシング指導といったように、知覚過敏の原因によって治療方法が異なります。

間違ったケアは症状を悪化させてしまうこともあります。さらに虫歯や歯周病が進行した場合でも歯がしみることがあります。ご自身で判断せず歯科医院を受診しましょう。

歯科相談

 

知覚過敏の予防と対策

歯科定期検診

かかりつけの歯科医院をもち、検診やクリーニングを受けましょう。お口の違和感など気になることがあれば早めに相談しましょう。

 

正しい歯の磨き方を身につける

歯磨き指導

歯科医院で歯磨き指導を受け、歯ブラシの力加減や扱い方など正しい歯の磨き方を身につけましょう。歯ブラシ選びなども相談することができます。

 

生活習慣の改善

生活習慣が乱れると体の不調だけでなく、お口のトラブルにも繋がりやすくなります。バランスの取れた食生活や、ストレスを上手に発散するなど体調を整えておきましょう。

 

まとめ

今回は知覚過敏の原因や対策についてご紹介しました。

歯がしみる原因はさまざまですが、放置すると虫歯や歯周病の進行などお口のトラブルの悪化につながる可能性があります。定期的な歯科検診や適切なケアを行うことで、歯の健康を守りましょう。

Leave a Comment

CAPTCHA