歯科医院の「痛みに配慮した治療」とは︖

⻭医者の治療は痛い・怖いといったイメージを持っている⽅は、早く治療した⽅がいいと思っていても怖いイメージが勝ってしまい、⻭医者に⾏くのが後回しになっている⽅もいらっしゃるかと思います。しかし近年では、治療技術の進歩によりこのイメージも当てはまらなくなっています。

今回は当クリニックの取り組みでもある歯科医院の「痛みに配慮した治療」についてご紹介いたします。
 

しっかりとした事前説明

⻭科治療を受ける前に、現在のお⼝の状態や、どのような治療をするのかをご説明いたします。

何をされるかわからないといった不安や緊張で、余計に痛みを感じてしまうこともあるので、内容をしっかり理解していただいた上で、できるだけリラックスして治療を受けて頂けるようにします。

治療の際にも「今から⿇酔をしていきます」「⻭を削っていきます」などの様に声掛けも⾏いますのでご安⼼ください。

しっかりとした事前説明

 

表⾯⿇酔

虫⻭が神経に近い部分まで進⾏している場合など、痛みが伴う治療の際には痛みを軽減させるために⿇酔注射を⾏ないます。⿇酔注射をする時の「チクッ」とした痛みが嫌だという⽅も少なくありません。そこで、まずはこの痛みを抑えるために表⾯⿇酔を⾏います。

表⾯⿇酔は、⿇酔注射を⾏う部分の歯ぐきの表面を麻痺させて、⿇酔注射の痛みをできるだけ抑えます。

表⾯⿇酔

 

電動麻酔注射器と極細の⿇酔針の使用

⿇酔液を注⼊するスピードや圧⼒にムラがあると、痛みを感じることがあります。電動の⿇酔注射器を使⽤することで、安定した低速度で少量ずつ注入できるので、最小限の痛みで早くよく効きます。

さらに痛みを軽減するために、注射針への配慮も欠かせません。注射針は細ければ細いほど痛みを感じにくいので、当クリニックでは極細の注射針を使用しております。
電動麻酔注射器
 

できるだけ抜かない・削らない

⻭は⼀度削ったり抜いたりすると元通りには戻りません。必要以上に⻭を削ったり神経を取ったり、歯を抜いたりしないために、精密な検査と的確な診断で、削る時間や痛みを感じる治療をできるだけ少なく、ご⾃⾝の⻭を可能な限り残す治療を⾏っています。

できるだけ抜かない・削らない治療

 

このように、痛みに配慮した治療に取り組んでおりますので、歯医者が痛い・怖いといったイメージがある方は、当クリニックにご相談下さい。

虫⻭や⻭周病など悪くなってしまった状態を放置してしまうと、治療期間も長くなってしまいます。そうならないためにも歯科定期健診と口腔ケアの習慣をつけ、悪いところを作らないことが痛い思いをせず、⼤切な⻭の健康を守るポイントです。ぜひご一緒にお口の健康を守っていきましょう。

Leave a Comment

CAPTCHA